【備忘録】
■ 持ち物
武器:ウロボロス
頭:混沌のパオ
胴:ギザミZ
腕:クシャナX
腰:ギザミZ
足:クシャナX
回避性能+1、状態異常攻撃強化、斬れ味+1、業物
モンスターハンターで猛威をふるったレイテンは、
黒い彼のせいで全くの役立たずとなりました。
調合書1~4、砥石、肉、秘薬、爪・護符(力、護り)
閃光玉、音爆弾、素材玉、ドキドキ、光虫
強走薬G、鬼人薬G、硬化薬G、回復薬G
大タル爆弾G
落とし穴、ネット、トラップツール
■ ナルガ:7分
やっぱり閃光→音爆のコンボに頼ってしまった。
閃光5個、音爆10個使い切ったあたりで終了。
性能があるからもろもろの攻撃は回避楽勝な。
■ ティガ:8分
強走薬飲んで壁ハメ。
上手くやれば強走薬1個、研ぎなしでいけるんだけど、
ギリギリなんだよな。
怖いから無理せず途中で飲み直し。
飲み直し&研ぎの直後、1突きで奴が死ぬと若干がっかりするな。
ガブガブの時だけじゃなくて、ガードした時も地道に頭にガード突きな。
■ グラビ:15分
開幕落とし穴。
ビーム時に翼の先端にタルG設置→次のビームで自爆をさそう。
その後は突進厨。
90度振り向きのタイミングで突進して、腹下→尻尾をぶち抜き。
尻尾が切れてちょっとしたら死亡。
研ぎのタイミングは、
彼は連続でビームを出す場合、普通ビーム→ブシュー付きビーム(黒煙が出る)
とやるらしく、ブシュー付きビームに合わせて研ぐと間に合う。
あと、なぎ払いビームは性能+1のバックステップで避けられる。
■ ディア:8分
閃光ハメ。右足の付け根を突く。
閃光玉は10個あれば十分足りる。
研ぎは突進を避けた時な。
大体尻尾振るから。
■ ラー:12分(2死)
必死すぎて覚えてない。
かすかな記憶をたどってみる。
・落とし穴2個使った。
・股間を突ける位置への移動を最重視。
デンプシーをスカしたときとか、遠くでビームされた時とか、
股間に向かって突進→フィニッシュ突き。
股間に位置取ると意外と安全なんだなー。
正面からデンプシーが来たときに、
ステップでかわせるようにならないと厳しいと思います。
研ぎはキャンプで、ゼッタイ。
ランスdeソロ武神
スポンサーリンク
スポンサーリンク